特許
J-GLOBAL ID:200903093685561607

交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システ ム及びその移動無線電話端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-175809
公開番号(公開出願番号):特開平7-038665
出願日: 1993年07月16日
公開日(公表日): 1995年02月07日
要約:
【要約】【目的】移動無線電話端末を用いて交通機関の最新の運行情報が得られる様にする。【構成】サービスエリアを複数の小地域の無線ゾーン101〜105に分割し、各々の無線基地局201〜205へ最寄駅600における最新の運行情報(発車時刻データ)を運行状況表示装置500を通して供給する。移動無線電話端末300がいずれかの無線ゾーンから発呼し運行情報要求を送出すると、これを検知した交換機400からの指示により対応する無線基地局から発車時刻データと駅までの所要時間データとを移動無線電話端末300へ送信し表示させる。移動無線電話端末300はまた、あらかじめ記憶した駅間の所要時間データを参照して目的駅まで最も早く到達できる経路を演算し表示する。
請求項(抜粋):
交通機関の利用者が乗降する駅を含むサービスエリアを有し、前記利用者が携帯する移動無線電話端末と、交換機により制御される無線基地局との間で無線チャネルを通してディジタル信号の送受信を行い通話を制御する移動無線電話システムにおいて、前記サービスエリアを前記無線基地局をそれぞれ備える複数の小地域の無線ゾーンに分割し、前記交通機関の運行管理システムから供給される前記無線ゾーン対応の前記交通機関の最寄駅における最新の車両発車時刻を含む運行情報を前記無線基地局にそれぞれ送出する手段を備え、前記無線基地局に、自無線ゾーン内の前記移動無線電話端末からの上り無線チャネルによる運行情報要求に応じて該移動無線電話端末に対する下り無線チャネルを形成する手段と、この下り無線チャネルに前記運行情報を挿入し該移動無線電話端末へ送出する手段とを備え、前記移動無線電話端末に、前記利用者のキー操作による前記運行情報要求を前記上り無線チャネルに送出する手段と、前記下り無線チャネルから前記運行情報を抽出し前記利用者に対し可視表示する手段とを備えたことを特徴とする交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム。
IPC (2件):
H04M 11/00 302 ,  H04Q 7/38
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-248986
  • 特開平4-152724

前のページに戻る