特許
J-GLOBAL ID:200903093690111580

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今崎 一司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-379519
公開番号(公開出願番号):特開2003-181049
出願日: 2001年12月13日
公開日(公表日): 2003年07月02日
要約:
【要約】【目的】 複数の演出部材と画像表示装置の表示によって関連性を持った遊技演出を可能にする遊技機を提供する。【構成】 遊技者が視認可能な箇所に設けられ、遊技の演出に用いられる複数の可動部材33〜35を備え、特別図柄表示装置9は、前記複数の可動部材33〜35のうち可動部材35から可動部材33,34に対して作用を及ぼす態様の演出画像を表示可能であり、可動部材33,34は、特別図柄表示装置9の作用を及ぼす態様の演出画像に応じて所定の演出動作を実行可能であることを特徴とする。このように構成することにより、複数の可動部材33〜35と特別図柄表示装置9の表示によって関連性を持った遊技演出が可能になり、ひいては視覚的な興趣を向上することができる。
請求項(抜粋):
識別情報を可変表示可能な画像表示装置を備え、該画像表示装置の表示結果が特定表示態様となった場合に特定遊技状態に変化可能な遊技機において、遊技者が視認可能な箇所に設けられ、遊技の演出に用いられる複数の演出部材を備え、前記画像表示装置は、前記複数の演出部材のうち第1の演出部材から第2の演出部材に対して作用を及ぼす態様の演出画像を表示可能であり、前記第2の演出部材は、前記画像表示装置の前記作用を及ぼす態様の演出画像に応じて所定の演出動作を実行可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304 D
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088EB55 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-211753   出願人:株式会社足立ライト工業所
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-321471   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-136597   出願人:株式会社平和
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-211753   出願人:株式会社足立ライト工業所
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-321471   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-136597   出願人:株式会社平和
全件表示

前のページに戻る