特許
J-GLOBAL ID:200903093699600966

DC-DCコンバータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東島 隆治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-316928
公開番号(公開出願番号):特開2003-125576
出願日: 2001年10月15日
公開日(公表日): 2003年04月25日
要約:
【要約】【課題】 各種電子機器に用いられ、バッテリ等の直流電圧が入力されて負荷に所望の直流電圧を供給し、DC-DCコンバータの動作領域の移行をスムーズにするなど、更なる性能の向上を図ることを目的とする。【解決手段】 入力直流電圧Eiが入力され、降圧コンバータ部2と昇圧コンバータ部3を介して、出力コンデンサ5から出力直流電圧Eoを負荷6へ供給する構成において、降圧コンバータ部2が降圧動作中に入力直流電圧が低いほど、降圧コンバータ部2の動作周波数が低くなる動作領域を有し、昇圧コンバータ部3が昇圧動作動作中に入力直流電圧Eiが高いほど、昇圧コンバータ部3の動作周波数が低くなるような動作領域を有することにより、降圧動作領域と無制御動作領域と昇圧動作領域の移行動作時において、電力損失の増減が抑制され、移行がスムーズに行われる。
請求項(抜粋):
入力直流電源と、降圧コンバータ部と、昇圧コンバータ部と、出力コンデンサとを有し、前記入力直流電源からの入力直流電圧を前記降圧コンバータ部と前記昇圧コンバータ部とを介して前記出力コンデンサから負荷へ供給するDC-DCコンバータであって、前記降圧コンバータ部は、前記入力直流電圧が第1の設定電圧より高い場合に降圧動作を行い、当該降圧動作中において前記入力直流電圧が低いほど動作周波数が低くなる動作領域を有し、前記昇圧コンバータ部は、前記入力直流電圧が前記第1の設定電圧より低い第2の設定電圧より低い場合に昇圧動作を行い、当該昇圧動作中において前記入力直流電圧が高いほど動作周波数が低くなる動作領域を有しており、前記入力直流電圧が前記第1の設定電圧と前記第2の設定電圧との間にある場合に入力直流電圧を負荷へ直接的に供給するよう構成されたDC-DCコンバータ。
Fターム (13件):
5H730AA14 ,  5H730AS01 ,  5H730AS04 ,  5H730AS05 ,  5H730BB15 ,  5H730BB86 ,  5H730BB88 ,  5H730DD04 ,  5H730EE59 ,  5H730FD01 ,  5H730FG05 ,  5H730FG07 ,  5H730FG22

前のページに戻る