特許
J-GLOBAL ID:200903093770677452

安全なネットワークを供給するための装置と方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 浅村 皓 ,  浅村 肇 ,  清水 邦明 ,  林 鉐三
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-591950
公開番号(公開出願番号):特表2005-503047
出願日: 2002年02月06日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
本発明は安全なネットワーク通信を提供するための装置と方法とに関するものである。ネットワーク上の各ノードまたはコンピュータは、すべてのネットワーク通信を処理するコプロセッサとの間で安全なインテリジェントネットワーク・インタフェースを有する。インテリジェントネットワーク・インタフェースはネットワーク・インタフェース・カード(NIC)または各マシンとネットワーク間に設けた別のボックスに組み込むことができる。インテリジェントネットワーク・インタフェースは、ネットワーク上の集中管理コンソール(CMC)によって管理されるキーとアルゴリズムに基づいて、ネットワークから出ていくパケットを暗号化し、入ってくるパケットを解読する。インテリジェントネットワーク・インタフェースはまた動的に配信されるコードを用いて、CMCにより、認証機能、プロトコル変換、単一サインオン機能、多層ファイヤウォール機能、識別名に基づくファイヤウォール機能、集中ユーザ管理機能、マシン診断、プロキシ機能、フォールト・トレランス機能、集中パッチング機能、ウェッブ・フィルタリング機能、ウィルス・スキャニング機能、監査機能およびゲートウェイ侵入検出機能を果たすように構成することができる。
請求項(抜粋):
ネットワークと該ネットワーク上の各装置との間にインテリジェントネットワーク・インタフェースを供給するステップと、 該インテリジェントネットワーク・インタフェースを使ってネットワーク上のクリティカルなデータ伝送を暗号化しかつ解読するステップと、 ネットワーク上のクリティカルなデータ伝送を暗号化しかつ解読するために、該インテリジェントネットワーク・インタフェースにより使用されるキーとアルゴリズムとを、中央管理コンソールを使って集中的に管理するステップと を含む、安全なネットワーク通信を提供する方法。
IPC (3件):
H04L12/22 ,  G09C1/00 ,  H04L9/32
FI (3件):
H04L12/22 ,  G09C1/00 660E ,  H04L9/00 673D
Fターム (8件):
5J104KA16 ,  5J104PA07 ,  5K030GA15 ,  5K030HA08 ,  5K030HD06 ,  5K030LC13 ,  5K030LD19 ,  5K030MC08
引用文献:
前のページに戻る