特許
J-GLOBAL ID:200903093857069491

トランス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 敬一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-103952
公開番号(公開出願番号):特開2006-286880
出願日: 2005年03月31日
公開日(公表日): 2006年10月19日
要約:
【課題】ボビンの形状を変更することなく、リーケージインダクタンスを最適な値に調整できる低コストで高性能なトランスを提供する。【解決手段】1次巻線(1)及び2次巻線(2)と、1次巻線(1)を巻回する第1の巻回部(11)及び2次巻線(2)を巻回する第2の巻回部(12)を有するボビン(10)とを備え、第1の巻回部(11)及び第2の巻回部(12)は、両方又は何れか一方がボビン(10)の軸方向に複数に分離して配置される。分離して配置された1次巻線(1)又は2次巻線(2)の巻き数の比を変えることにより、1次巻線(1)と2次巻線(2)とのリーケージインダクタンスの値を調整するため、トランスの用途に応じて、リーケージインダクタンスの値を容易に変更することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
1次巻線及び2次巻線と、前記1次巻線を巻回する第1の巻回部及び前記2次巻線を巻回する第2の巻回部を有するボビンとを備え、 前記第1の巻回部及び第2の巻回部は、両方又は何れか一方がボビンの軸方向に複数に分離して配置され、 分離して配置された前記1次巻線又は2次巻線の巻き数の比を変えることにより、前記1次巻線と前記2次巻線とのリーケージインダクタンスの値を調整することを特徴とするトランス。
IPC (2件):
H01F 30/00 ,  H01F 27/28
FI (4件):
H01F31/00 C ,  H01F27/28 B ,  H01F27/28 K ,  H01F31/00 F
Fターム (7件):
5E043AA01 ,  5E043AB01 ,  5E043BA02 ,  5E043EA01 ,  5E043EA06 ,  5E043EB03 ,  5E043EB05
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • トランス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-185278   出願人:松下電工株式会社
  • トランス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-073213   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る