特許
J-GLOBAL ID:200903093953468747

空気入りラジアルタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 苗村 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-299832
公開番号(公開出願番号):特開平5-112103
出願日: 1991年10月18日
公開日(公表日): 1993年05月07日
要約:
【要約】【目的】高速耐久性を低下させることなく通過騒音を減少させ低騒音化を図る。【構成】トレッド部2の内部かつカーカス6の外側に配されるベルト層7と、前記ベルト層の外側に配されるバンド層9とを具え、前記ベルト層7は該タイヤを標準のリムに装着しかつ正規内圧と、正規荷重とを加えた正規状態の接地面におけるタイヤ軸方向の巾である接地巾と略等しい巾を有し、かつバンド層9は、タイヤ軸方向の外縁F2が前記ベルト層の外縁近傍に位置するとともに、内縁F1が前記接地巾の0.105倍以上かつ0.175倍以下の距離をタイヤ赤道から隔てることにより、内縁間に中抜き部10を形成する1対のバンド層片11からなる。
請求項(抜粋):
トレッド部からサイドウォール部を通りビード部のビードコアの周りを折返すカーカスと、トレッド部の内部かつカーカスの外側に配されるベルト層と、前記ベルト層の外側に配されるバンド層とを具える空気入りラジアルタイヤであって、前記ベルト層は該タイヤを標準のリムに装着しかつ正規内圧と、正規荷重とを加えた正規状態の接地面におけるタイヤ軸方向の巾である接地巾と略等しい巾を有し、かつバンド層は、タイヤ軸方向の外縁が前記ベルト層の外縁近傍に位置するとともに、内縁が前記接地巾の0.105倍以上かつ0.175倍以下の距離をタイヤ赤道から隔てることにより、内縁間に中抜き部を形成する一対のバンド層片からなる空気入りラジアルタイヤ。
IPC (2件):
B60C 9/18 ,  B60C 9/22
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭47-014805

前のページに戻る