特許
J-GLOBAL ID:200903093975655362

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩壁 冬樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-252952
公開番号(公開出願番号):特開2001-070590
出願日: 1999年09月07日
公開日(公表日): 2001年03月21日
要約:
【要約】【課題】 遊技制御手段の他の制御手段に対するコマンド送出に要する負担を軽減する。【解決手段】 主基板31のCPU56は、出力ポート571および出力バッファ回路63を介して遊技演出を指示するための演出制御コマンドデータを総合演出基板90に送出する。総合演出基板90において、主基板31からの演出制御コマンドは、入力バッファ88および入力ポート98を介して演出制御用CPU89に入力される。演出制御コマンドは、主基板31のCPU56が実行する遊技進行に応じて送出される。演出制御用CPU89は、受信した演出制御コマンドにもとづいて、表示制御手段に対する表示制御コマンド、音制御手段に対する音制御コマンドおよびランプ制御手段に対するランプ制御コマンドを作成する。
請求項(抜粋):
それぞれに遊技演出用の装置を制御する遊技演出制御手段が各々搭載された複数の遊技演出制御基板と、遊技の進行を制御する遊技制御手段が搭載された遊技制御基板とを備えた遊技機において、前記遊技制御手段は、遊技進行に応じて遊技状態を特定可能な遊技状態情報を送出し、前記遊技制御手段からの遊技状態情報を受信して遊技状態情報が示す遊技状態に対応する演出内容を決定し、決定した内容に応じた制御コマンドを作成して前記複数の遊技演出制御基板に送出可能な総合演出制御手段が搭載された総合演出制御基板を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (3件):
A63F 7/02 326 ,  A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 334
FI (3件):
A63F 7/02 326 Z ,  A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 334
Fターム (9件):
2C088AA17 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088BC45 ,  2C088CA19 ,  2C088CA27 ,  2C088EA10 ,  2C088EA11
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-221636   出願人:豊丸産業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-208106   出願人:豊丸産業株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-073778   出願人:株式会社藤商事
全件表示

前のページに戻る