特許
J-GLOBAL ID:200903094004087380

車載用ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 千幹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-316492
公開番号(公開出願番号):特開平7-168997
出願日: 1993年12月16日
公開日(公表日): 1995年07月04日
要約:
【要約】【目的】 文字や簡易地図による道路交通情報を簡単に入手可能とする。【構成】 GPS 受信機4で検出した車両位置に基づき、CD-ROM3 の地図データを用いて地図描画部10d が車両位置周辺の地図画像を車両位置マークと一緒にビデオRAM10cに描画し、変換部10g で所定の映像信号に変換させたあとディスプレイ装置6に画面表示させる。これと平行して、VICS対応局から送信された各種レベルのVICSデータをFM多重放送用チューナ2で受信、復調し、バッファメモリ10aに一時記憶する。そして、検索部10e が地図データとバッファメモリ10a を参照して車両位置周辺のリンクにつき、レベル1または2のVICSデータが受信されているか検索し、受信されていたとき、道路交通情報ガイド部10f は当該VICSデータに基づく道路交通情報画像をビデオRAM10cの一部に描画し、地図画像画面の一部に表示させる。
請求項(抜粋):
FM多重放送から道路交通情報に係る各種レベルのVICSデータを受信し復調するFM多重放送受信手段と、VICSデータを一時記憶する一時記憶手段と、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、車両位置を検出する車両位置検出手段と、車両位置周辺の地図画像を車両位置マークとともに表示手段の画面に表示させる地図描画手段と、地図データと一時記憶手段を参照して、車両位置周辺のリンクにつき、レベル1または2のVICSデータが受信されているか検索する検索手段と、検索手段でレベル1または2のVICSデータが見出されたとき、当該VICSデータに基づく道路交通情報を表示手段の画面の一部に表示させるかまたは音声合成出力する道路交通情報ガイド手段と、を備えたことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
IPC (2件):
G08G 1/0969 ,  H04B 1/16
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 道路交通情報表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-256944   出願人:株式会社ザナヴィ・インフォマティクス
  • 特開平3-138515
  • 特開平3-019000
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-138515
  • 道路交通情報表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-256944   出願人:株式会社ザナヴィ・インフォマティクス
  • 特開平3-019000

前のページに戻る