特許
J-GLOBAL ID:200903094073948916

障害物検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永田 良昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-225801
公開番号(公開出願番号):特開平8-062333
出願日: 1994年08月25日
公開日(公表日): 1996年03月08日
要約:
【要約】【目的】所定の条件においてスキャンモードとトラッキングモードとを切替えることにより、スキャン式とトラッキング式の双方の利点を兼ね備え、単にトラッキング式レーダとして用いるものに対してデータのサンプルレート向上させて、同一でないターゲット(非同一ターゲット)を同一化することを防止すると共に、自車前方の割込みを早期に捕捉することができる障害物検出装置の提供を目的とする。【構成】レーザビームP2を発信する発信手段P1と、ターゲットP3から反射されるレーザビームP4を受信する受信手段P5とを有する障害物検出装置であって、自車前方の所定の角度領域を探査してターゲットP3を検出するスキャンモード手段P6と、自車前方のターゲットP3を追尾するトラッキングモード手段P7と、所定の条件でスキャンモードとトラッキングモードとの切替えを行なう切替手段P8とを備えたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
レーザビームを発信する発信手段と、ターゲットから反射されるレーザビームを受信する受信手段とを有する障害物検出装置であって、自車前方の所定の角度領域を探査してターゲットを検出するスキャンモード手段と、自車前方のターゲットを追尾するトラッキングモード手段と、所定の条件でスキャンモードとトラッキングモードとの切替えを行なう切替手段とを備えた障害物検出装置。
IPC (2件):
G01S 17/66 ,  G01S 17/93

前のページに戻る