特許
J-GLOBAL ID:200903094158450976

同期制御方法及びゲームシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 水野 勝文 ,  岸田 正行 ,  高野 弘晋 ,  小川 英宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-302794
公開番号(公開出願番号):特開2009-125266
出願日: 2007年11月22日
公開日(公表日): 2009年06月11日
要約:
【課題】ネットワークの負荷及び処理性能の依存性が低く、かつ高速処理が要求される同期制御に対応した同期制御方法及びゲームシステムを提供する。【解決手段】、ネットワークを通じてゲームサーバに接続する複数の端末装置間の同期制御方法は、各端末装置が状態変化データを上記ゲームサーバに送信し、送信する状態変化データに基づく端末装置側でのゲーム処理を行わずに中断する第1ステップと、ゲームサーバが同期させる各端末装置全ての各状態変化データを受信したか否かを判別し、全ての端末装置から状態変化データを受信した場合に、受信した各状態変化データに基づく更新許可データを各端末装置に同時に送信する第2ステップと、各端末装置が更新許可データに基づいて中断していたゲーム処理を再開し、ゲームサーバに送信した状態変化データに対応するゲーム処理を遂行する第3ステップと、を含む【選択図】図4
請求項(抜粋):
ネットワークを通じてゲームサーバに接続する複数の端末装置間の同期制御方法であって、 各端末装置が、状態変化データを前記ゲームサーバに送信し、送信する前記状態変化データに基づく端末装置側でのゲーム処理を行わずに中断する第1ステップと、 前記ゲームサーバが、同期させる各端末装置全ての前記各状態変化データを受信したか否かを判別し、全ての端末装置から前記状態変化データを受信した場合に、受信した各状態変化データに基づく更新許可データを各端末装置に同時に送信する第2ステップと、 各端末装置が、前記更新許可データに基づいて中断していたゲーム処理を再開し、前記ゲームサーバに送信した前記状態変化データに対応するゲーム処理を遂行する第3ステップと、を含むことを特徴とする同期制御方法。
IPC (2件):
A63F 13/12 ,  A63F 13/00
FI (2件):
A63F13/12 C ,  A63F13/00 H
Fターム (9件):
2C001AA03 ,  2C001BA02 ,  2C001BA06 ,  2C001BC01 ,  2C001CA06 ,  2C001CB01 ,  2C001CB03 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る