特許
J-GLOBAL ID:200903094180883460

移動計画監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-213711
公開番号(公開出願番号):特開平9-061185
出願日: 1995年08月22日
公開日(公表日): 1997年03月07日
要約:
【要約】【課題】 目的地の応じた適切な逸脱判定を行い旅行者に計画遂行の成否の誤認を起こさせることのない移動計画監視装置を提供する。【解決手段】 車両100の車載端末10bの移動計画取得手段で所定情報を入力すると情報センタ200は情報提供者14a,14bからの情報に基づき移動計画を作成する。同時に、データ保持手段であるデータベース12bに蓄積された目的地毎の到着許容時間を示す許容データに基づいて逸脱判定閾値を決定する。この時、目的地に対して到着許容時間がない場合、厳しい逸脱判定閾値を設定し、目的地に対して到着許容時間がある場合、甘い逸脱判定閾値を設定して逸脱判定を行い、目的地の性質に対応した車両100の逸脱判定を行う。
請求項(抜粋):
旅行者の移動が移動計画から逸脱しているか否かを監視する移動計画監視装置であって、現在地から目的地までの旅行者の移動計画を取得する移動計画取得手段と、前記目的地の利用目的毎に旅行者の到着許容時間を示す許容データを保持するデータ保持手段と、前記許容データに基づいて、旅行者の移動状況が前記移動計画から逸脱しているか否か判定する逸脱判定閾値を算出する閾値算出手段と、を有し、目的地に応じた到着許容時間に基づいて逸脱判定閾値を変更し逸脱判定の厳密度を調整することを特徴とする移動計画監視装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G06F 17/60 ,  G08G 1/0969
FI (4件):
G01C 21/00 H ,  G01C 21/00 Z ,  G08G 1/0969 ,  G06F 15/21 Z

前のページに戻る