特許
J-GLOBAL ID:200903094230468990

車両用障害物警報装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺山 亨 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-244381
公開番号(公開出願番号):特開平8-110224
出願日: 1994年10月07日
公開日(公表日): 1996年04月30日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 車線変更時における接近車両の巻き込み衝突を確実に防止できる車両用障害物警報装置を提供する。【構成】 車両の左右のステレオ式CCDカメラCR、CLと、各カメラからの全画像から、同全画像の幅方向にウインドウが並んで形成される検出領域の画像を各ウインドウ毎に抽出し、上下検査画像内のウインドウ毎に画像のずれ量τを検出して該ずれ量に基づき障害物との距離を各ウインドウ毎に測定する距離測定処理手段B1と、障害物との距離Ynの変化に基づき相対速度ΔVを検出する相対速度検出手段B2と、車速Vを検出する車速センサ22、障害物の存在を警報するブザー25と、障害物との距離Ynが車速と相対車速により決定される警戒距離より小さい時はブザーを作動させる警報制御手段B3とを備える。
請求項(抜粋):
車両の斜め前方または斜め後方を撮影するよう設けられた一対のカメラと、各カメラから得られる各全画像から、同全画像の幅方向に複数のウインドウが並んで形成される検出領域に対応する部分の画像を上記各ウインドウ毎に抽出し、対応するウインドウ毎に画像のずれ量を検出して該ずれ量に基づき障害物との距離を各ウインドウ毎に測定する距離測定処理手段と、上記距離測定処理手段が検出した障害物との距離の変化に基づき相対速度を検出する相対速度検出手段と、車速を検出する車速検出手段と、障害物の存在を警報する警報手段と、上記距離測定処理手段が検出した障害物との距離が上記車速と相対車速により決定される警戒距離より小さい時は上記警報手段を作動させる警報制御手段とを備えたことを特徴とする車両用障害物警報装置。
IPC (6件):
G01C 3/06 ,  B60R 21/00 620 ,  B60R 21/00 ,  G06T 1/00 ,  G08B 21/00 ,  G08G 1/16

前のページに戻る