特許
J-GLOBAL ID:200903094257799816

蛍光ランプ装置および照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺澤 襄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-229008
公開番号(公開出願番号):特開平9-153341
出願日: 1996年08月29日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】 インスタントスタート方式のもので蛍光ランプのフィラメントの近傍に黒化が生じても外観を低下させない蛍光ランプ装置を提供する。【解決手段】 蛍光ランプFLは、インスタントスタート方式で始動するため、スパッタによりフィラメントFLa ,FLb の周辺のバルブ22内が黒化する。グローブ51を有しているため、バルブ22内の黒化は目立たずに、外観の低下を防止できる。グローブ51が乳白色、岩目模様の場合には、グローブ51から蛍光ランプFLを見にくいので、外観の低下をより確実に防止できる。寿命末期において、いずれかのフィラメントFLa ,FLb のエミッタが消失して温度が上昇し、フィラメントFLa ,FLb が変形し、バルブ22にクラックが生じてもカバー2とグローブ51とで蛍光ランプFLを密閉して覆っているため問題ない。
請求項(抜粋):
口金を有するカバーと;カバーに取り付けられる光拡散性を有するグローブと;グローブ内に装着されフィラメントを有する蛍光ランプと;カバーに収容され蛍光ランプを予熱することなく始動させるインスタントスタート方式の点灯回路と;を具備したことを特徴とする蛍光ランプ装置。
IPC (5件):
H01J 61/34 ,  H01J 61/30 ,  H01J 61/32 ,  H05B 41/00 ,  H05B 41/24
FI (5件):
H01J 61/34 L ,  H01J 61/30 S ,  H01J 61/32 X ,  H05B 41/00 Y ,  H05B 41/24 L

前のページに戻る