特許
J-GLOBAL ID:200903094269069376

空気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢作 和行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-183929
公開番号(公開出願番号):特開2004-024461
出願日: 2002年06月25日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】空気の流れを均一にさせると共に、光触媒に光をまんべんなく当てることのできる空気浄化装置を提供する。【解決手段】筒状の空気通路1aを持つ筐体1と、担体表面に光および光を与えることにより生成するエネルギーを利用する触媒(光触媒)を担持させて空気通路1a中に充填したセラミック発泡体3aと、空気通路1aの通風方向と平行にセラミック発泡体3aの略中央部に挿通した紫外線ランプ2とを備える。これにより、通風空気はセラミック発泡体3aの中を通過してゆくことから空気の流れを均一にできると共に、中央部に設置した紫外線ランプ2からセラミック発泡体3aの三次元網目間を通して光触媒に光をまんべんなく当てることができる。そして、効率的に脱臭が行なえると共に、装置を小型に構成することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
筒状の空気通路(1a)を持つ筐体(1)と、 担体表面に光および光を与えることにより生成するエネルギーを利用する触媒(光触媒)を担持させて前記空気通路(1a)中に充填した無機繊維体もしくは無機構造体(3a)と、 前記空気通路(1a)の通風方向と平行に前記無機繊維体もしくは無機構造体(3a)の略中央部に挿通した発光手段(2)とを備えることを特徴とする空気浄化装置。
IPC (7件):
A61L9/00 ,  A61L9/20 ,  B01D39/14 ,  B01D39/20 ,  B01D46/52 ,  B01D53/86 ,  C04B41/85
FI (8件):
A61L9/00 C ,  A61L9/20 ,  B01D39/14 B ,  B01D39/20 D ,  B01D46/52 C ,  C04B41/85 D ,  B01D53/36 J ,  B01D53/36 H
Fターム (41件):
4C080AA07 ,  4C080AA10 ,  4C080BB02 ,  4C080CC01 ,  4C080HH05 ,  4C080JJ03 ,  4C080JJ05 ,  4C080KK08 ,  4C080LL10 ,  4C080MM02 ,  4C080NN02 ,  4C080NN03 ,  4C080NN06 ,  4D019AA01 ,  4D019BA01 ,  4D019BA05 ,  4D019BB03 ,  4D019BB07 ,  4D019BC07 ,  4D019CA02 ,  4D019CA03 ,  4D019CB04 ,  4D048AA22 ,  4D048AB03 ,  4D048BA01X ,  4D048BA03X ,  4D048BA06X ,  4D048BA41X ,  4D048BB01 ,  4D048BB09 ,  4D048CA01 ,  4D048EA01 ,  4D058JA10 ,  4D058JA37 ,  4D058JB02 ,  4D058JB06 ,  4D058JB25 ,  4D058JB28 ,  4D058SA20 ,  4D058TA06 ,  4D058TA07

前のページに戻る