特許
J-GLOBAL ID:200903094444797096

内外電極形蛍光ランプおよび照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小野田 芳弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-083286
公開番号(公開出願番号):特開平11-283579
出願日: 1998年03月30日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【課題】光量を増加した希ガス放電による内外電極形蛍光ランプおよびこれを用いた照明装置を提供する。【解決手段】内部電極を板状にするとともに内部電極が紫外線の蛍光体層への入射および可視光の投光スリットからの導出を阻害しにくいように配慮して気密容器内に配設することにより、内部電極近傍からの紫外線放射量を増加し、これに伴い光量が増加する。また、熱電子放射を行う内部電極を用いることにより、ランプ電流を約半分程度まで少なくなって発光効率が向上するので、ランプ電流を増大させて光量を増加することができる。さらに、内部電極の表面に誘電体層を備えることにより、内部電極近傍の電界強度が高まり内部電極近傍における紫外線放射が増加し、これに伴い光量が増加する。
請求項(抜粋):
透光性の細長い気密容器と;気密容器の内面側に形成された蛍光体層と;気密容器内に封入されたキセノンを主成分とする希ガスと;気密容器の外面の長手方向に沿って延在する投光スリットを形成するように気密容器を外側から包囲して配設された外部電極と;板状をなして気密容器の長手方向に沿って延在するとともに蛍光体層から発生した可視光が投光スリットから外部に導出されやすいように気密容器内に封装された内部電極と;を具備していることを特徴とする内外電極形蛍光ランプ。

前のページに戻る