特許
J-GLOBAL ID:200903094470869798

誘電体バリア放電ランプ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-060113
公開番号(公開出願番号):特開平8-236084
出願日: 1995年02月24日
公開日(公表日): 1996年09月13日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 放射輝度が高く、コンパクトで、かつ、長寿命の誘電体バリア放電ランプを提供する。【構成】 放電容器1と、放電容器に充填された誘電体バリア放電によってエキシマ分子を形成する放電用ガスと、誘電体バリア放電を行うための誘電体と一対の電極4,5と、該放電容器の壁を兼ねたフッ化マグネシウムあるいはフッ化カルシウムからなる光取り出し窓9から構成された誘電体バリア放電ランプにおいて、同軸に配置した内管2と外管3を一端において気密に接合した金属製接合部材20を放電容器の一端に設け、接合部材を構成する内管あるいは外管の他端に光取り出し窓を設けた構成にする。
請求項(抜粋):
放電容器と、該放電容器に充填された誘電体バリア放電によってエキシマ分子を形成する放電用ガスと、誘電体バリア放電を行うための誘電体と一対の電極と、該放電容器の壁を兼ねたフッ化マグネシウムあるいはフッ化カルシウム等のフッ化物からなる光取り出し窓から構成された誘電体バリア放電ランプにおいて、同軸に配置した内管と外管を一端において気密に接合した金属製接合部材を放電容器の一端に設け、該金属製接合部材を構成する内管あるいは外管の他端に該光取り出し窓を設けた構成にしたことを特徴とした誘電体バリア放電ランプ。
IPC (2件):
H01J 65/04 ,  G21K 5/00
FI (2件):
H01J 65/04 A ,  G21K 5/00 Z

前のページに戻る