特許
J-GLOBAL ID:200903094584213701

三次元画像の表示方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高崎 芳紘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-127410
公開番号(公開出願番号):特開平6-028490
出願日: 1986年03月05日
公開日(公表日): 1994年02月04日
要約:
【要約】【目的】 ボクセル法によって得た濃度データから、サーフェース法による濃度データを得たい。【構成】 メモリ203に格納された三次元ボクセル画像の、各ボクセル画素の近傍のボクセル画素濃度Aijの傾斜(θ1、θ2又はA1-A3、A2ーA4)を求め、各画素毎に、この傾斜からサーフェース法で修正された修正濃度Bijを求め、この修正濃度の三次元画像を表示手段204に表示させるようにした。
請求項(抜粋):
【1】 メモリに格納された三次元ボクセル画像の、各ボクセル画素の近傍のボクセル画素濃度の傾斜を求め、各画素毎に、この傾斜からサーフェース法で修正された修正濃度を求め、この修正濃度の三次元画像を表示手段に表示させるようにした三次元画像の表示方法。【2】 三次元ボクセル画像を格納するメモリと、この三次元ボクセル画像の各ボクセル画素濃度からサーフェース法で修正された修正濃度を求める処理手段と、この修正濃度の三次元画像を表示する表示手段と、より成ると共に、処理手段は、各画素毎に、ボクセル画素の近傍のボクセル画素濃度の傾斜を求め、この傾斜から画素毎に算出した画素濃度をサーフェース法で修正された修正濃度とするものとした三次元画像の表示装置。
IPC (2件):
G06F 15/72 450 ,  A61B 6/03 360

前のページに戻る