特許
J-GLOBAL ID:200903094629929266

走査式LCDビデオディスプレイに使用するデータドライバ回路およびそれに関連する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-181831
公開番号(公開出願番号):特開平7-104703
出願日: 1993年06月16日
公開日(公表日): 1995年04月21日
要約:
【要約】【目的】 ピクセルコンデンサをプリチャージするための簡単な手段を提供すること。【構成】 非走査式アクティブマトリックス液晶ディスプレイをアレイに接続するのに、この液晶ディスプレイが必要とする周辺集積回路およびハイブリッドアセンブリのコストを下げるよう、LCDディスプレイ基板上に直接データドライバ回路およびシステムドライブプログラムを集積できる。Z個の行内の基板上に堆積されたY個のピクセルコンデンサのX個のグループへのマルチプレックス化されたビデオデータ信号のY個の列のグループをデマルチプレックス化するためのデマルチプレックス回路がディスプレイ上に堆積されている。更に、データドライバ回路は第1時間の間にピクセルコンデンサを第1レベルまでプリチャージするための電圧信号を発生し、これにより第2時間中にマルチプレックス化された状態でピクセルコンデンサに印加されるビデオデータ入力信号によりピクセルコンデンサを第2所定電圧レべルまで充電し、ピクセルの行を逐次走査する際にビデオディスプレイを発生する。
請求項(抜粋):
LCD(液晶)ディスプレイが第1および第2の基板を有し、これら基板のうちの少なくとも第1基板がガラスであり、両基板は電気光学的材料から成る層により分離されているLCDディスプレイにビデオデータを与えるための回路であって、基板のうちの一つに堆積されたY本の入力ラインと、各デマルチプレックサ素子がY本の入力ラインの一つに接続されている基板の一方に堆積されたY個のデマルチプレックサ素子のX個のグループと、Y個のデマルチプレックサ素子のX個のグループの各々をイネーブル化するよう、Y個のデマルチプレックサ素子のX個のグループにそれぞれ接続されたX個のイネーブル化信号手段を有する第1基板の外部に設けられたデマルチプレックス回路と、Y本の入力ラインにビデオデータが印加される前にプリチャージ電圧が得られるよう、Y本の入力ラインにビデオデータおよびプリチャージ電圧を印加するようY本の入力ラインに接続されたY本の出力ラインを有する第1基板の外部に設けられた制御回路とから成り、プリチャージ電圧が得られた時、デマルチプレックス回路はY個のデマルチプレックス化素子のX個のグループの各々を同時にイネーブル化し、ビデオデータが得られた時、X個のグループを連続してイネーブル化するLCDディスプレイにビデオデータを与えるための回路。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 505 ,  H04N 5/66 102
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭62-081629
  • 特開昭62-191832
  • 特開昭63-249897
全件表示

前のページに戻る