特許
J-GLOBAL ID:200903094670773159

注入器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山崎 宏 ,  前田 厚司
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-526133
公開番号(公開出願番号):特表2006-500087
出願日: 2003年07月21日
公開日(公表日): 2006年01月05日
要約:
注入器20はX線診断画像の画質を向上するためにX線造影剤及び/又は洗浄溶液を患者の血管系に供給するのに使用される。注入器は、1)シリンジ28を注入器20に取り付けるためのシリンジマウント26、2)容量及び流量の表示34及び制御装置90、3)流量の選択によって決定されるように注入器20の作動圧力を自動的限定、4)加温能力を有するシリンジクレードル48、5)改良されたシールの完全性、速度ロック、及び/又は注入手順中に媒体又は他の流体の濃度及び/又は流量を変更する能力のために、注入器20のハウジングを介して非接触制御伝達系と連結された、直感的な方向(例えば注入は前進、充填は後退)を有する注入手順を制御するパージ/後退トリガー36、6)駆動ラム46が「ホーム」位置にあるときを決定するスイッチ、7)注入器から離れた「ソフト」なオン/オフパワースイッチ、8)駆動ラム46のその対称軸76回りの回転を防止する構造の特徴を含む。
請求項(抜粋):
シリンジから対象動物に流体を注入する注入器において、 長手軸に沿って2方向に移動可能な駆動ラムと、 該駆動ラムに駆動可能に接続され、前記駆動ラムを前記長手軸に沿って選択的に前進及び後退させるモータと、 シリンジと係合可能で、該シリンジを前記注入器に対して位置決めし、シリンジ内のプランジャーを係合し移動させるシリンジマウントとからなり、 前記シリンジマウントは、第1部材と第2部材を有し、該第1部材は第2部材に向かいまた離れるように回動可能で、これにより第1部材は第1位置又は第2位置に位置するようにした注入器。
IPC (1件):
A61M 5/145
FI (1件):
A61M5/14 485D
Fターム (12件):
4C066AA07 ,  4C066BB01 ,  4C066CC03 ,  4C066DD02 ,  4C066DD07 ,  4C066FF02 ,  4C066HH02 ,  4C066HH14 ,  4C066HH22 ,  4C066LL02 ,  4C066QQ25 ,  4C066QQ32
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る