特許
J-GLOBAL ID:200903094695891300

燃料電池の排気活用装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-231623
公開番号(公開出願番号):特開2003-045444
出願日: 2001年07月31日
公開日(公表日): 2003年02月14日
要約:
【要約】【課題】 燃料電池を中心とする動力システムにおいて、該燃料電池からの排気を活用して、動力回収や暖房、給湯だけでなく、冷房や冷凍装置としても利用できるようにしながら、システムの総合的なエネルギ効率も良好なものとする。【解決手段】 SOFC1から排出される高温高圧の排気を蒸気プラント5のボイラ6に供給して熱エネルギを回収するとともに、ボイラ6を通過した排気をガスタービン7に供給してこれを回転駆動し、かつ排気を略断熱的に膨張させて常温よりも低い温度として、冷房や冷凍の冷熱源として利用する。前記ボイラ6よりも排気上流側に別のガスタービン12(第1ガスタービン)を配設して、動力回収効率を向上させるようにしてもよい。さらに、SOFC1からの排気を前記第1ガスタービン12かボイラ6かに切り替えて供給できるようにしてもよい。
請求項(抜粋):
燃料電池からの排気を蒸気機関の作動流体と熱交換させて該作動流体を加熱する熱交換器と、前記熱交換器を通過した排気により駆動されるガス機関とを備えることを特徴とする燃料電池の排気活用装置。
IPC (8件):
H01M 8/00 ,  F01K 23/02 ,  F01K 23/10 ,  F02C 6/00 ,  F02C 6/18 ,  F24H 1/00 631 ,  F25B 27/00 ,  H01M 8/04
FI (9件):
H01M 8/00 Z ,  F01K 23/02 Z ,  F01K 23/10 T ,  F01K 23/10 Z ,  F02C 6/00 E ,  F02C 6/18 A ,  F24H 1/00 631 A ,  F25B 27/00 Z ,  H01M 8/04 N
Fターム (13件):
3G081BA02 ,  3G081BA11 ,  3G081BA20 ,  3G081BB00 ,  3G081BC07 ,  3G081DA06 ,  3G081DA14 ,  3G081DA21 ,  3G081DA26 ,  5H027AA02 ,  5H027BA08 ,  5H027DD02 ,  5H027MM16
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る