特許
J-GLOBAL ID:200903094706855106
現像装置及び画像形成装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
倉橋 暎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-181298
公開番号(公開出願番号):特開2004-029098
出願日: 2002年06月21日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】複数の現像剤担持体を近接させて備える現像装置に一成分現像剤を採用した系において、良好な画像形成が可能な現像装置及び画像形成装置を提供する。【解決手段】現像容器2aに設けられ、潜像担持体1と対向配設されて現像剤Tを担持し、潜像担持体1移動方向で第1現像剤担持体20の下流側の位置に第1現像剤担持体20と一定の間隔を持って近接し、潜像担持体1移動方向に対し順方向に回転する第2現像剤担持体30と、を備える現像装置2Aにおいて、第1及び第2現像剤担持体20、30上に担持される現像剤20T、30Tの層厚を規制する現像剤規制部材2gが、第1現像剤担持体20と第2現像剤担持体30の対向部にて、第1及び第2現像剤担持体20、30の中心軸を通る線よりも現像剤担持体20、30移動方向上流側に配設される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
潜像担持体上に形成された潜像を現像剤によって可視像化する現像装置であって、
現像剤を収容する現像容器と、該現像容器に設けられ、前記潜像担持体と対向配設されて現像剤を担持し、前記潜像担持体の移動方向に対しカウンター方向に回転する第1現像剤担持体と、前記潜像担持体と対向配設され現像剤を担持し、前記潜像担持体移動方向で前記第1現像剤担持体の下流側の位置にて前記第1現像剤担持体に近接し、前記潜像担持体移動方向に対し順方向に回転する第2現像剤担持体と、を備える現像装置において、
前記第1及び第2現像剤担持体上に担持される現像剤の層厚を規制する現像剤規制部材が、前記第1現像剤担持体と前記第2現像剤担持体の対向部にて、前記第1及び第2現像剤担持体の中心軸を通る線よりも現像剤担持体移動方向上流側に配設されることを特徴とする現像装置。
IPC (2件):
FI (5件):
G03G15/08 501G
, G03G15/08 504A
, G03G15/08 504B
, G03G15/08 504Z
, G03G15/09 A
Fターム (30件):
2H031AA01
, 2H031AB03
, 2H031AC02
, 2H031AC11
, 2H031AC14
, 2H031AC15
, 2H031AC19
, 2H031AC31
, 2H031AC33
, 2H031AC34
, 2H031AD03
, 2H031AD05
, 2H031BA03
, 2H031CA11
, 2H077AA11
, 2H077AB03
, 2H077AC03
, 2H077AC12
, 2H077AC16
, 2H077AD02
, 2H077AD06
, 2H077AD13
, 2H077AD18
, 2H077AD24
, 2H077AD36
, 2H077BA07
, 2H077EA13
, 2H077EA21
, 2H077FA13
, 2H077FA27
前のページに戻る