特許
J-GLOBAL ID:200903094784487784

車両監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-105002
公開番号(公開出願番号):特開2001-291187
出願日: 2000年04月06日
公開日(公表日): 2001年10月19日
要約:
【要約】【課題】 従来必要とされた人的労力を著しく軽減し、高精度に交通量や交通流を求めることが可能な車両監視システムを提供する。【解決手段】 監視カメラC1〜Cnの撮像エリア毎に、各映像信号を画像処理部10にて画像処理して、各撮像エリア内の車両の座標をはじめとする種々のデータd1〜d9を求め、このデータを、監視カメラC1〜Cnの撮像エリアの位置関係に基づく座標変換データ記憶部30のデータを用いて、変換処理部40により共通の絶対座標系のデータに変換して共通化データ記憶部50に記録し、この記録結果から、異なる撮像エリア間で同じ車両を車両識別部60が判定し、同じ車両に関する各撮像エリアのデータを関連づけて交通データ記憶部80に記録する一方で、編集処理部70にて各撮像エリアの平均速度などを求め、交通データ記憶部80に記録されるデータに対応づけて記録するようにしたものである。
請求項(抜粋):
監視対象領域の道路に複数の監視カメラを配設し、この複数の監視カメラの映像を用いて前記監視対象領域における交通諸量を求める車両監視システムにおいて、前記複数の監視カメラの映像をそれぞれ画像処理して、各監視カメラが撮影する撮像領域毎に、少なくとも走行する車両の撮像領域内における位置に関する情報を求める画像処理手段と、この画像処理手段で求めた撮像領域毎の車両の位置に関する情報を、各監視カメラの配設位置に基づいて、前記監視対象領域上の共通な座標系の位置情報に変換する座標変換手段と、この座標変換手段にて変換された位置情報のうち、同一車両に関する位置情報を判定して関連づけし、前記監視対象領域内を走行する車両毎の挙動を求める車両追跡手段とを具備することを特徴とする車両監視システム。
IPC (4件):
G08G 1/04 ,  G06T 1/00 330 ,  G08G 1/01 ,  H04N 7/18
FI (4件):
G08G 1/04 C ,  G06T 1/00 330 B ,  G08G 1/01 A ,  H04N 7/18 D
Fターム (31件):
5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CC02 ,  5B057CD16 ,  5B057CE10 ,  5B057DA07 ,  5B057DA13 ,  5B057DB03 ,  5B057DB09 ,  5C054AA01 ,  5C054CA04 ,  5C054CC05 ,  5C054CH01 ,  5C054EA01 ,  5C054EA05 ,  5C054EA07 ,  5C054FA09 ,  5C054FC15 ,  5C054FE11 ,  5C054FF03 ,  5C054GA00 ,  5C054GB02 ,  5C054GD01 ,  5C054HA19 ,  5H180CC04 ,  5H180DD03 ,  5H180EE07

前のページに戻る