特許
J-GLOBAL ID:200903094795461329

車両用後側方監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 笹島 富二雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-327414
公開番号(公開出願番号):特開平8-185599
出願日: 1994年12月28日
公開日(公表日): 1996年07月16日
要約:
【要約】【目的】後側方監視システムに車線判定機能を持たせる。【構成】センサヘッドで物標を検出し(S1)、物標との相対速度情報と自車速情報を比較し、検出物標が路側構造物或いは対向車線の車両か隣接車線の車両かを判定し(S2)、YESの場合は検出物標までの距離情報に基づいて自車両の走行車線を判定する(S3)。ウインカスイッチがONで運転者に車線変更の意志がある場合には、検出物標までの距離が所定値以下か否かを判定し(S5,6)、所定値以下であれば警報装置により運転者に報知する(S8)。また、検出物標までの距離が所定値以上のときでも、相対速度情報から検出物標が接近中であるときには、車線変更を止めるように運転者に報知する。
請求項(抜粋):
自車両の側方から斜め後方にかけての監視エリアに電磁波を照射し、その反射波を受信して前記監視エリア内の検出物標と自車両との距離及び相対速度を測定するセンサヘッドと、自車両の速度を検出する車速検出手段と、前記センサヘッドで得られた相対速度と前記車速検出手段で検出した自車両速度とから監視エリア内の検出物標が路側構造物或いは対向車両か隣接車線の車両かを判定する物標判定手段と、該物標判定手段の判定が路側構造物或いは対向車両である時に、検出物標までの距離情報に基づいて自車両が走行している車線を判定する車線判定手段と、運転者の車線変更の意志を検出する検出手段と、該検出手段が車線変更の意志を検出した時に前記センサヘッドの測定情報に基づいて車線変更が可能か否かを判定し、可能でない時に運転者に報知すべく警報手段を駆動する警報制御手段と、を備えたことを特徴とする車両用後側方監視装置。
IPC (5件):
G08G 1/16 ,  B60R 21/00 620 ,  B60R 21/00 ,  G01S 13/93 ,  H04N 7/18

前のページに戻る