特許
J-GLOBAL ID:200903094799976846

基準電圧生成回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-220761
公開番号(公開出願番号):特開2000-056843
出願日: 1998年08月04日
公開日(公表日): 2000年02月25日
要約:
【要約】【課題】 安定したソフトスタート動作を実現できる基準電圧生成回路を提供する。【解決手段】 コンデンサCssは、出力端子に接続されている。定電流源102は、コンデンサCssを充電する。コンパレータ1は、出力端子の電圧(基準電圧Vref )と閾値電圧Vth(定電圧源101の出力電圧である電圧Vbgr -オフセット電圧Vos)とを比較する。出力端子の電圧が閾値電圧Vthを越えると、定電流源102がその電流を停止するとともに、スイッチSW2が閉状態に切り替わる。この後、遅延回路3により与えられる遅延時間が経過したタイミングでスイッチSW3が閉状態に切り替わる。
請求項(抜粋):
定電圧源を備え、その定電圧源により生成される電圧を他の回路により使用される基準電圧として出力する基準電圧生成回路であって、出力端子と、電流源と、上記出力端子に接続され、上記電流源により充電されるコンデンサと、上記出力端子の電圧が、上記定電圧源により生成される電圧よりも所定値だけ低い電圧である閾値電圧を越えたときに指示信号を生成する比較回路と、上記指示信号を受信したときに、上記定電圧源と上記出力端子との間を抵抗を介して接続させる第1のスイッチと、を有する基準電圧生成回路。
IPC (2件):
G05F 1/56 310 ,  H02M 3/00
FI (2件):
G05F 1/56 310 A ,  H02M 3/00 B
Fターム (16件):
5H430BB01 ,  5H430BB09 ,  5H430BB11 ,  5H430EE07 ,  5H430FF01 ,  5H430FF13 ,  5H430GG09 ,  5H430HH03 ,  5H430JJ07 ,  5H430KK02 ,  5H730AS01 ,  5H730BB81 ,  5H730BB98 ,  5H730FD01 ,  5H730XC04 ,  5H730XC14

前のページに戻る