特許
J-GLOBAL ID:200903094858012589

微細炭素繊維、その製造方法及びその用途

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柿沼 伸司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-315420
公開番号(公開出願番号):特開2003-227039
出願日: 2002年10月30日
公開日(公表日): 2003年08月15日
要約:
【要約】【課題】水素、メタン等のガス吸蔵性を向上させるとともに、電池の電極に添加した際に、導電性、熱伝導性や強度向上のためのフィラーとしても効果が得られる摺動性、導電性、熱伝導性等の特性に優れ、また樹脂などの母材との分散性、濡れ性、密着性に優れた微細炭素繊維を提供すること。【解決手段】 内部に中空構造を有し、多層構造からなる気相法炭素繊維であって、外径が2〜500nm、アスペクト比が1〜100であり、繊維の中空構造に沿った繊維表面に破断面を有する微細炭素繊維、その製造方法及びこの微細炭素繊維を用いた導電性材料、二次電池、ガス吸蔵材料。
請求項(抜粋):
内部に中空構造を有し、多層構造からなる気相法炭素繊維であって、外径が2〜500nm、アスペクト比が1〜100であり、繊維の中空構造に沿った繊維表面に破断面を有する微細炭素繊維。
IPC (8件):
D01F 9/127 ,  B01J 20/20 ,  C01B 31/02 101 ,  C01B 31/02 ,  C08K 7/06 ,  C08L101/00 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62
FI (10件):
D01F 9/127 ,  B01J 20/20 B ,  C01B 31/02 101 F ,  C01B 31/02 101 Z ,  C08K 7/06 ,  C08L101/00 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 A ,  H01M 4/62 B ,  H01M 4/62 Z
Fターム (63件):
4G066AA04B ,  4G066AD10 ,  4G066AD15 ,  4G066BA22 ,  4G066BA31 ,  4G066DA01 ,  4G066FA34 ,  4G146AA11 ,  4G146AA17 ,  4G146AB06 ,  4G146AC02A ,  4G146AC03A ,  4G146AC12A ,  4G146AC13A ,  4G146AD22 ,  4G146AD23 ,  4G146AD24 ,  4G146AD32 ,  4G146BA04 ,  4G146CB09 ,  4G146CB11 ,  4G146CB19 ,  4G146CB32 ,  4J002AB011 ,  4J002AC011 ,  4J002AC081 ,  4J002BD031 ,  4J002BG001 ,  4J002CC031 ,  4J002CD001 ,  4J002CF211 ,  4J002CK021 ,  4J002CL001 ,  4J002CM041 ,  4J002CP031 ,  4J002DA016 ,  4J002FA046 ,  4J002FD016 ,  4J002GD05 ,  4J002GQ00 ,  4L037AT01 ,  4L037AT05 ,  4L037CS03 ,  4L037FA02 ,  4L037FA04 ,  4L037FA05 ,  4L037FA20 ,  4L037PA01 ,  4L037PA11 ,  4L037UA04 ,  4L037UA14 ,  4L037UA20 ,  5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050BA02 ,  5H050BA09 ,  5H050BA17 ,  5H050CB07 ,  5H050GA02 ,  5H050GA05 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (16件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る