特許
J-GLOBAL ID:200903094896360442

クレーンゲーム機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 最上 正太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-014339
公開番号(公開出願番号):特開平6-225973
出願日: 1993年02月01日
公開日(公表日): 1994年08月16日
要約:
【要約】【目的】本発明の目的は、一般に普及しているクレーンゲーム機に従来とは異なる動作を追加することによりチャレンジ意欲を増大させ、また、景品がどのような方向に置かれていてもプレーヤーの期待感を消滅させることがないクレーンゲーム機を提供することにある。【構成】公知のクレーンゲーム機に於いて、キャッチャー(200)を支持する伸縮軸(201)をその中心軸を中心として回動させ得る回動装置(3)と、その回動装置(3)の作動を制御し得るクレーン回動制御ボタン(44)とを設けたことを特徴とするクレーンゲーム機(1)。
請求項(抜粋):
少なくとも前面の一部が透明なケーシング(10)と、そのケーシング(10)の底部に設けられる景品台(11)と、そのケーシング(10)外部に通じる景品排出孔(12)と、ケーシング(10)内部で景品台(11)の上部に移動自在に設けられ、下端に開閉自在のキャッチャー(200)を具備する伸縮軸(201)を有する移動部(20)と、その移動部(20)をXY二軸方向に移動自在に支持する装置と、伸縮軸(201)を伸縮することによりキャッチャー(200)をZ軸方向に移動自在に支持する装置とから成る景品吊上用のクレーン装置(2)と、硬貨投入孔(40、41)と、XY二軸方向への動作を制御する二個のボタン(42、43)とを有し、クレーン装置(2)の動作をケーシング(10)外部から操作し得るゲーム操作盤(4)と、ゲーム操作盤(4)の入力に応動し、かつ、予め定めたプログラムに従ってクレーン装置(2)の作動を制御する装置と、から成るクレーンゲーム機に於いて、移動部(20)に設けられ、キャッチャー(200)を支持する伸縮軸(201)をその中心軸を中心として回動させ得る回動装置(3)と、ケーシング(10)の外部からその伸縮軸(201)の回動装置(3)の作動を制御し得るクレーン回動制御ボタン(44)をゲーム操作盤(4)に設けたことを特徴とするクレーンゲーム機(1)。

前のページに戻る