特許
J-GLOBAL ID:200903094896599097

生体の特徴を用いた個人認識装置およびこの個人認識装置を用いた自動取引システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金倉 喬二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-304470
公開番号(公開出願番号):特開平10-137225
出願日: 1996年11月15日
公開日(公表日): 1998年05月26日
要約:
【要約】【課題】 装置規模およびコストを抑えながらより広い画界の画像を得ることができるようにする。【解決手段】 広角カメラ制御部11は可動広角カメラ10を背の低い対象者の頭部が画界に入るローポジションに設置し、部位位置特定部12は対象者の画像から眼の位置および眼の移動の軌跡を求めるとともに対象者が広角カメラ制御部11に近づいて眼が画界から外れて画像に映らなくなったとき前記軌跡から対象者の眼がどの方向に外れたかを推定し、広角カメラ制御部11は前記部位位置特定部12が推定した方向に可動広角カメラ10を回転させる。
請求項(抜粋):
設置位置を固定としかつ回転することにより画界を変更可能な可動カメラと、前記可動カメラを制御して画界を所定の標準画界に設定する可動カメラ制御手段と、前記可動カメラに向かってくる対象者の所定の部位が前記可動カメラの画像に映ったときにその画像から前記部位の位置情報を取得する部位位置情報取得手段と、前記位置情報に基づいて前記部位の画像中の軌跡を求める軌跡算出手段と、前記部位が可動カメラの画像に映らなくなったときに前記軌跡に基づいて前記部位の画像中の移動方向を推定するとともに前記可動カメラ制御手段により前記可動カメラの画界を部位の前記移動方向に基づいて変更する移動方向推定手段と、前記対象者までの距離を求める距離センサと、前記部位の位置情報および対象者までの前記距離に基づいて前記部位を追尾しその部位の望遠画像を取得するカメラと、前記望遠画像中の前記部位の大きさを求める大きさ算出手段と、部位の画像中の前記大きさが所定の大きさに達したときに前記望遠画像から部位の生体特徴を抽出する特徴抽出手段と、部位の前記生体特徴を予め登録した生体特徴と照合し,部位の前記生体特徴が予め登録した生体特徴と一致する場合に前記対象者を利用者とする特徴照合手段とを具備したことを特徴とする生体の特徴を用いた個人認識装置。
IPC (2件):
A61B 5/117 ,  G06T 7/00
FI (3件):
A61B 5/10 320 A ,  A61B 5/10 320 Z ,  G06F 15/62 465 K
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る