特許
J-GLOBAL ID:200903094901005923

スクリーンと物体の接触点を決定する方法及びそのシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-529065
公開番号(公開出願番号):特表2000-506643
出願日: 1997年01月06日
公開日(公表日): 2000年05月30日
要約:
【要約】本発明は、少なくとも部分的に透明なスクリーン(2)の第1の面に物体が接触する点を決定するシステムてあって、(a) 上記第1の面と反対側のスクリーン面を照射する放射光の光源(3)と、(b) スクリーン及び上記第1のスクリーン面と接触状態に置かれた物体から反射する放射光をモニタし、モニタされた画像を表す信号を発生させる少なくとも1つの放射光検知手段(4)と、(c) スクリーンと物体との接触点のスクリーン座標を決定するために、上記モニタ画像信号を処理する信号処理手段(5)を有するシステムに関する。
請求項(抜粋):
少なくとも部分的に透明な光散乱スクリーンの第1の面に1つ又はそれ以上の物体を接触させたときの接触位置を決定する方法であって、(i) 上記第1の面と反対のスクリーン面に放射光を照射し、(ii) スクリーン及び上記第1のスクリーン面と接触状態に置かれた物体から反射した放射光をモニタし、モニタされた画像を表す信号を発生させ、(iii) スクリーンと物体との接触点のスクリーン座標を決定するために、上記モニタ画像信号を処理することを有する方法。
IPC (2件):
G06F 3/03 330 ,  G06F 3/033 350
FI (2件):
G06F 3/03 330 J ,  G06F 3/033 350 G

前のページに戻る