特許
J-GLOBAL ID:200903094915383351

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-232305
公開番号(公開出願番号):特開平8-095072
出願日: 1990年07月11日
公開日(公表日): 1996年04月12日
要約:
【要約】【目的】残留有機物の少ない化学量論比のそろった高分子金属ポリマ薄膜が低温で熱処理しない方法で得られる液晶表示装置を提供する。【構成】分解開始温度が300°C以下である基板上に形成された無機ポリマ薄膜の炭素量が0.01 乃至4原子%であって、C-H結合を含み、実質的に金属酸化物からなる非結晶の無機ポリマであることを特徴とする液晶表示装置。【効果】残留有機物の少ない化学量論比のそろった高分子金属ポリマ薄膜からなる液晶表示装置が低温で熱処理しない方法で得られる。
請求項(抜粋):
透明基板上に金属酸化物薄膜を有し、該薄膜の酸素含有量が前記金属酸化物の化学量論組成の85原子%以上及び/または前記薄膜の残留炭素量が0.01 乃至4原子%であることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (11件):
G02F 1/1343 ,  B01J 19/12 ,  C01B 13/14 ,  C01B 13/32 ,  C01B 33/12 ,  C01G 15/00 ,  C01G 19/02 ,  C01G 23/04 ,  C01G 35/00 ,  G09F 9/30 335 ,  H01G 4/33
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開平3-188938
  • 特開昭64-042602
  • 特開昭62-231201
全件表示

前のページに戻る