特許
J-GLOBAL ID:200903095032718317

ポリアミド逆浸透複合膜の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小谷 悦司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-264208
公開番号(公開出願番号):特開2001-079372
出願日: 1999年09月17日
公開日(公表日): 2001年03月27日
要約:
【要約】【課題】 優れた透過量及び除塩率の両特性を有するポリアミド逆浸透複合膜の製造方法を提供すること。【解決手段】 ジプロピレングリコールモノアルキルエーテル等の極性化合物を一種以上含有する多官能性アミン水溶液と、多官能性アシルハライド、多官能性スルホニルハライド、多官能性イソシアネートよりなる群から選択されるアミン反応性化合物を含有する有機溶液とを反応させて多孔性支持層上にポリアミド膜を形成する。
請求項(抜粋):
多官能性アミン及び下記第1群〜第3群の中から選ばれる極性化合物を含有する水溶液と、多官能性アシルハライド、多官能性スルホニルハライド、多官能性イソシアネートよりなる群から選択される、アミノ基との反応性を有するアミン反応性化合物を含有する有機溶液とを反応させて多孔性支持層上にポリアミド膜を形成することを特徴とするポリアミド逆浸透複合膜の製造方法。第1群化合物;1,2-アルカンジオール、1,3-アルカンジオール、ジエチレングリコールヘキシルエーテル、ジエチレングリコール-t-ブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノアルキルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、1,x-シクロヘキサンジメタノール(xは2〜4の整数)よりなる群から選択される1種以上。第2群化合物;アルコキシアルカノールより選択される1種以上。第3群化合物;アルコキシエタノールとプロピレングリコール、アルコキシエタノールとスルホキシド誘導体、アルコキシエタノールと尿素、ジエチレングリコールヘキシルエーテルとプロピレングリコール、ジエチレングリコールヘキシルエーテルとスルホキシド誘導体、ジエチレングリコールヘキシルエーテルとグリセロール、1,3-アルカンジオールとスルホキシド誘導体、プロピレングリコールとプロピレングリコールモノアルキルエーテルよりなる組み合わせから選択される1種以上。
IPC (4件):
B01D 71/56 ,  B01D 61/02 500 ,  B01D 71/82 510 ,  C02F 1/44
FI (4件):
B01D 71/56 ,  B01D 61/02 500 ,  B01D 71/82 510 ,  C02F 1/44 G
Fターム (24件):
4D006GA03 ,  4D006MA03 ,  4D006MA07 ,  4D006MA09 ,  4D006MA22 ,  4D006MA31 ,  4D006MA40 ,  4D006MB02 ,  4D006MB06 ,  4D006MC23 ,  4D006MC29 ,  4D006MC54 ,  4D006MC56X ,  4D006MC58 ,  4D006MC62X ,  4D006MC63 ,  4D006MC78X ,  4D006NA41 ,  4D006NA46 ,  4D006NA54 ,  4D006PA01 ,  4D006PB03 ,  4D006PB04 ,  4D006PB05
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る