特許
J-GLOBAL ID:200903095035185190

情報携帯処理システム、情報携帯装置のアクセス装置及び情報携帯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 多田 繁範
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-005910
公開番号(公開出願番号):特開2001-195548
出願日: 2000年01月07日
公開日(公表日): 2001年07月19日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、情報携帯処理システム、情報携帯装置のアクセス装置及び情報携帯装置に関し、例えば非接触型のICカードを用いたシステムに適用して、複数の事業者でICカードを共用することができるようにする。【解決手段】 本発明は、管理部門で管理する発行者鍵情報と、事業者に固有のファイル鍵情報によりアクセス鍵を生成して各事業者に配付し、このアクセス鍵を使用して情報携帯装置をアクセスする。
請求項(抜粋):
ユーザーにより携帯される情報携帯装置を複数の事業者により共用する情報携帯処理システムであって、前記各事業者に固有のファイル鍵情報と所定の管理部門に固有の発行者鍵情報とにより前記管理部門で生成されたアクセス鍵情報を用いて、前記各事業者のアクセス装置と前記情報携帯装置とで認証の処理を実行し、前記情報携帯装置の前記事業者に割り当てられたメモリ空間を前記アクセス装置によりアクセス可能とすることを特徴とする情報携帯処理システム。
IPC (6件):
G06K 17/00 ,  B42D 15/10 521 ,  G06F 1/00 370 ,  G06F 17/60 ,  G06K 19/073 ,  H04L 9/32
FI (7件):
G06K 17/00 E ,  B42D 15/10 521 ,  G06F 1/00 370 E ,  G06F 15/21 Z ,  G06K 19/00 P ,  H04L 9/00 673 E ,  H04L 9/00 673 A
Fターム (38件):
2C005MB01 ,  2C005MB02 ,  2C005MB08 ,  2C005NA09 ,  2C005SA02 ,  2C005SA06 ,  2C005SA22 ,  2C005SA25 ,  2C005TA22 ,  5B035AA13 ,  5B035BB09 ,  5B035CA23 ,  5B035CA38 ,  5B049AA05 ,  5B049BB17 ,  5B049CC39 ,  5B049DD04 ,  5B049DD05 ,  5B049EE01 ,  5B049EE23 ,  5B049EE28 ,  5B049EE54 ,  5B049FF08 ,  5B049FF09 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06 ,  5B049GG10 ,  5B058CA15 ,  5B058CA27 ,  5B058KA11 ,  5B058KA35 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104NA02 ,  5J104NA05 ,  5J104NA35 ,  5J104NA37 ,  5J104NA38
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る