特許
J-GLOBAL ID:200903095043460370

クリンカーを骨材に使用したリサイクル可能なセメント硬化物及びリサイクル可能なセメント硬化物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 良徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-061685
公開番号(公開出願番号):特開平8-231255
出願日: 1995年02月24日
公開日(公表日): 1996年09月10日
要約:
【要約】【目的】 完全かつ容易にリサイクルできるセメント硬化物を提供する。【構成】 セメント硬化物中に、骨材の少なくとも一部としてセメントクリンカーを存在せしめる。セメントクリンカーは、粒径が0.15〜30mmのセメントクリンカーであることが好ましい。少なくとも骨材の一部がセメントクリンカーからなる骨材と、セメントと水とからなる混練物を打設後、養生硬化することによりリサイクル可能なセメント硬化物が製造される。そのセメント硬化物(コンクリート又はモルタル)で製作された建造物を解体後、それを粉砕してリサイクル使用するときは、含有のセメントクリンカーが新表面を現し、その新表面が水との反応を起こす。その結果、前記解体後の粉砕物に水のみ、好ましくは粉砕物に石膏を添加混合したものに水を添加混合して打設後、養生硬化するだけで、再び元のセメント硬化物と同等な高強度のセメント硬化物が容易に製造できる。
請求項(抜粋):
骨材にセメントクリンカーを使用してなることを特徴とするリサイクル可能なセメント硬化物。
IPC (2件):
C04B 14/02 ,  C04B 18/16
FI (2件):
C04B 14/02 Z ,  C04B 18/16
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭49-126721
  • 特開昭48-084116
  • コンクリート廃材の処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-095140   出願人:小野田セメント株式会社, 荒井康夫, 安江任
審査官引用 (1件)
  • 特開昭49-126721

前のページに戻る