特許
J-GLOBAL ID:200903095045648652

アクティブマトリクス型液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-347934
公開番号(公開出願番号):特開平6-202073
出願日: 1992年12月28日
公開日(公表日): 1994年07月22日
要約:
【要約】【目的】低コスト,視角特性が良好で、表示特性が良く多階調表示が容易といった特徴を有するアクティブマトリクス型液晶表示装置を得る。【構成】m×n個のマトリクス状の画素と、画素内のアクティブ素子と、所定電圧波形を印加する駆動手段と、画素内に基板面に平行な電界を印加し、かつ、走査時の信号配線の電位と隣接走査配線の電位の電位差により液晶分子の配向状態を制御し光を変調し得る所定構造を有する。
請求項(抜粋):
少なくとも一方が透明な一対の基板と、前記基板間に挟持された液晶組成物層と、前記基板の一方に配設されたm本の走査配線及びn本の信号配線と、m×n個のマトリクス状の画素と、前記画素内に配設されたアクティブ素子及び容量素子と、所定電圧波形を前記走査配線及び前記信号配線に印加する駆動手段とを備えた液晶表示装置において、前記画素には、前記液晶組成物層に対して主に前記基板面に平行な電界を印加し、かつ、走査時の前記信号配線の電位V1と該走査配線Iに隣接するいずれか一方の走査配線IIの電位V2の電位差|V1-V2|を画素内に設けた略並行な電極間に印加することにより、液晶分子の配向状態を制御し光を変調し得る所定構造を有することを特徴とする液晶表示装置。
IPC (5件):
G02F 1/133 550 ,  G02F 1/133 575 ,  G02F 1/1343 ,  G02F 1/136 500 ,  G09G 3/36
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭56-091277

前のページに戻る