特許
J-GLOBAL ID:200903095050700425

EL蛍光材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 広瀬 章一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-213649
公開番号(公開出願番号):特開平6-033053
出願日: 1992年07月17日
公開日(公表日): 1994年02月08日
要約:
【要約】【目的】 高輝度、長寿命特性、高収率のEL蛍光体の製造方法の提供。【構成】 ZnS:Cu、Cl中間蛍光体に硫酸塩を混合して密閉坩堝中で再焼成(550〜900°C)した後、エッチング工程後大気中90〜150°Cで20〜250時間熱処理する。
請求項(抜粋):
硫化亜鉛、銅化合物および塩化物を含む混合物を焼成して中間蛍光体を製造する工程と、この中間蛍光体に機械的応力を加えた後再焼成する工程とを具備する蛍光体の製造方法であって、前記再焼成工程が硫酸塩を混合し、大気をしゃ断して550〜900°Cで行われ、さらに、再焼成工程の後に、得られた蛍光体の表面層をエッチング処理した後、大気中、90〜160°Cで20〜250時間熱処理する工程を有することからなるエレクトロルミネッセンス蛍光体の製造方法。

前のページに戻る