特許
J-GLOBAL ID:200903095053735378

画像監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-183751
公開番号(公開出願番号):特開平5-014891
出願日: 1991年06月28日
公開日(公表日): 1993年01月22日
要約:
【要約】【目的】ITVカメラで撮像される監視領域中に侵入物体があり、その侵入物体が検知エリア内を移動して画像の変化として抽出されるとき、その侵入物体を検知エリアに始めて侵入してきた場所と一緒に表示することを特徴とする。【構成】モニタ画面上に検知エリアを設定し、このエリア内に侵入物体14a,14bが現われ移動していくとき、侵入物体14a,14bと侵入場所13a,13bとを矩形表示する。侵入物体14a,14bが複数個のときには、各々の侵入物体14a,14bを異なった色(黒、白)で表示する。
請求項(抜粋):
監視領域を撮像する撮像手段と、撮像手段で連続的に取り込まれた画像信号をディジタル化するA/D変換器と、ディジタル化された画像データを記憶するデータ記憶手段と、前記記憶画像と新たに取り込んだ画像との差より変化した領域を抽出する変化領域抽出手段と、前記変化領域の領域を追跡する変化領域追跡手段と取り込み画像データをD/A変換して表示する表示手段と、警報発令手段からなる画像監視装置で複数の変化物体が有る場合に、それぞれが始めて出現した場所を表示する手段と、を有することを特徴とした画像監視装置。

前のページに戻る