特許
J-GLOBAL ID:200903095074429870

再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-327879
公開番号(公開出願番号):特開2006-139846
出願日: 2004年11月11日
公開日(公表日): 2006年06月01日
要約:
【課題】画像データを再生するための操作をより簡便に行わせる。【解決手段】 レジューム情報記憶制御部212は、画像データを再生している途中で、再生停止の操作がされた場合、停止位置を示すレジュームポイントを画像データの再生種別ごとにメモリに記憶させる。画像表示制御部213は、画像データおよびレジュームポイントを基に、再生を停止する操作がされた画像データに対応したサムネイル画像にアイコンを重畳させ、サムネイル画像の一覧を表示させる。レジューム情報判定部215は、ユーザにより再生開始の操作がされた場合、アイコンがサムネイル画像に重畳しているか否かを判定する。アイコンがサムネイル画像に重畳している場合、再生処理部216は、レジュームポイントを基に、停止位置から画像データの再生を再開させることで、画像データを再生するための操作をより簡便に行わせる。本発明は、再生装置に適用できる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
画像データが記録されたデータ記録媒体が装着されている再生装置において、 前記画像データを再生している場合、ユーザにより再生を停止する操作がされたか否かを判定する第1の判定手段と、 前記ユーザにより再生を停止する操作がされたと判定された場合、再生を停止する操作がされた前記画像データの停止位置を示す第1の情報が記憶されるように記憶を制御する記憶制御手段と、 前記ユーザにより再生を停止する操作がされたと判定された場合、前記第1の情報に基づいて、再生が停止された画像データに対応したサムネイル画像に、前記停止位置から再生を開始することを示すアイコンを重畳させて、前記サムネイル画像の一覧を表示する画面が表示されるように画面の表示を制御する表示制御手段と を備えることを特徴とする再生装置。
IPC (4件):
G11B 27/10 ,  G11B 27/34 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/93
FI (6件):
G11B27/10 A ,  G11B27/34 K ,  G11B27/34 N ,  G11B27/34 P ,  H04N5/76 B ,  H04N5/93 Z
Fターム (21件):
5C052AA01 ,  5C052AB02 ,  5C052AC08 ,  5C052DD04 ,  5C052EE02 ,  5C052EE03 ,  5C053FA06 ,  5C053GB01 ,  5C053HA29 ,  5C053KA24 ,  5C053LA02 ,  5D077AA23 ,  5D077BA05 ,  5D077DC16 ,  5D077DC18 ,  5D077HA07 ,  5D077HC05 ,  5D077HC12 ,  5D077HC17 ,  5D077HC44 ,  5D077HD02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る