特許
J-GLOBAL ID:200903095113630732

X線CT装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-057045
公開番号(公開出願番号):特開平8-252248
出願日: 1995年03月16日
公開日(公表日): 1996年10月01日
要約:
【要約】【目的】検出器にコリメータを設けなくても散乱線の影響を取り除いた画像が得られるX線CT装置を提供することを目的とする。【構成】11はX線を照射するX線管、12は被検体、13はX線の線束を規定するコリメータである。14はX線管11から照射され被検体12を透過したX線を検出するメイン検出器、15は散乱線を検出するための散乱線検出器、16及び17はオフセット補正部、18はメイン検出器14からの出力に対し散乱線補正を行う散乱線補正部、20は散乱線補正部18により散乱線補正がなされたメイン検出器14の出力に基づいて生データを計算する生データ計算部、22は生データ計算部20により得られた生データに対し再構成演算を行うことにより画素値を算出し、被検体の断層像(再構成画像)を作成する再構成部である。
請求項(抜粋):
X線発生手段と、複数の検出素子が行方向と列方向の2次元に配列されたメイン検出手段とを被検体を介して対向配置し、前記X線発生手段と前記メイン検出手段とを一体回転させるX線CT装置において、前記メイン検出器の外周に配置され、散乱線を検出する散乱線検出手段と、前記散乱線検出手段の出力に基づいて、前記メイン検出手段の出力を補正する補正手段とを具備することを特徴とするX線CT装置。
IPC (2件):
A61B 6/03 320 ,  A61B 6/03 350
FI (2件):
A61B 6/03 320 Y ,  A61B 6/03 350 K
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭63-049139
  • X線CT装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-213872   出願人:株式会社日立メディコ
  • 特表平6-508290
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-049139
  • X線CT装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-213872   出願人:株式会社日立メディコ
  • 特表平6-508290

前のページに戻る