特許
J-GLOBAL ID:200903095206145389
白血球除去フイルターシステムおよび白血球除去方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
佐々木 俊哲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-339575
公開番号(公開出願番号):特開平5-148150
出願日: 1991年11月30日
公開日(公表日): 1993年06月15日
要約:
【要約】【目的】 全血、赤血球製剤または血小板製剤などの白血球含有血球浮遊液から白血球を圧力損失を増大させずに除去する、小型で高性能の白血球除去フィルターを提供する。【構成】 (1)平均繊維直径が0.8〜3.0μmの不織布または織布からなり、白血球含有血球浮遊液中の全白血球の少なくとも60%の白血球を除去することのできる第1のフィルター要素、及び(2)連続気孔を有する高分子多孔質体からなり、平均気孔径が1〜20μmであって、且つ第1のフィルター要素に連通する第2のフィルター要素を包含し、且つ、白血球除去処理にかけられる白血球含有血球浮遊液が流される方向に対して、該第1のフィルター要素が該第2のフィルター要素よりも上流に位置するように構成されてなる白血球除去フィルターシステム。
請求項(抜粋):
(1)平均繊維直径が0.8〜3.0μmの不織布または織布からなり、白血球含有血球浮遊液中の全白血球の少なくとも60%の白血球を除去することのできる第1のフィルター要素及び、(2)連続気孔を有する高分子多孔質体からなり、平均気孔径が1〜20μmであって、且つ第1のフィルター要素に連通する第2のフィルター要素を包含し、且つ白血球を除去処理にかけられる白血球含有血球浮遊液が流される方向に対して該第1のフィルター要素が該第2のフィルター要素よりも上流に位置するように構成されてなる白血球除去フィルターシステム。
IPC (4件):
A61K 35/14
, A61M 1/34 313
, B01D 39/16
, B01D 61/14 500
引用特許:
前のページに戻る