特許
J-GLOBAL ID:200903095254405864

移動体監視方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田澤 博昭 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-063523
公開番号(公開出願番号):特開平9-257924
出願日: 1996年03月19日
公開日(公表日): 1997年10月03日
要約:
【要約】【課題】 移動体の速度、針路の変化の追従を十分な早さで実行できないという課題があった。【解決手段】 特性の異なる多種多様な複数のセンサから成るセンサ群2から入力された移動体群1の位置情報を用いて、センサの測定精度が良好なほど大きな値を有する重み、即ちセンサ精度係数skを最小二乗法を適用する各観測式に乗じ、且つ現在時刻に近い位置情報ほど大きな重み、即ち時刻に関する精度係数τkを各観測式に乗じて並列演算が可能な形に変換し、並列演算処理装置7を用いて最小二乗法により軌跡を予測するものである。
請求項(抜粋):
複数のセンサのそれぞれから入力された移動体の位置情報を基に前記移動体の軌跡を最小二乗法を用いて推定する移動体監視方法において、測定精度が良好なセンサからの位置情報ほど大きなセンサ精度に関する重みを設定し、最小二乗法を適用する運動モデルの位置情報毎に得られる各観測式に前記位置情報に応じた前記センサ精度に関する重みを乗じて前記移動体の軌跡を推定することを特徴とする移動体監視方法。
IPC (4件):
G01S 13/72 ,  G01C 21/20 ,  G01S 7/295 ,  G08G 5/00
FI (4件):
G01S 13/72 ,  G01C 21/20 ,  G01S 7/295 B ,  G08G 5/00 A
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平3-245081
  • 特開平3-248073
  • 特開平3-122582
全件表示

前のページに戻る