特許
J-GLOBAL ID:200903095271929443

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 津国 肇 ,  篠田 文雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-227144
公開番号(公開出願番号):特開2007-037857
出願日: 2005年08月04日
公開日(公表日): 2007年02月15日
要約:
【課題】 2つ以上の役に重複当選した場合であっても、遊技者に過剰に利益を与えずに、遊技者間の公平を保つことができるとともに、遊技者に緊張感を与えて飽きを感じさせずに遊技を続けることができるスロットマシンを提供する。【解決手段】 有利遊技状態である場合に、終了役に当選し、さらにこの終了役に入賞したときには、有利遊技状態を終了させる。ここで、有利遊技状態は、一般遊技状態よりも遊技者に有利になり得る遊技状態である。また、この有利遊技状態である場合に、役抽選手段によって、終了図柄含有役に当選させるときには、有利役と重複して当選するように抽選処理を行う。この終了図柄含有役には、終了図柄含有役に入賞したときに成立する図柄の並びの中に、終了役に対応した終了図柄を含める。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
遊技者の操作に基づいて回転又は停止し、かつ、複数の図柄が各々に付された回転可能な複数のリールが停止したときにおける図柄の表示の態様によって遊技の進行が定まるスロットマシンであって、 役の種類の抽選処理を行う役抽選手段と、 前記抽選処理の結果の態様を異ならしめて、遊技者に付与する利益が相違し得る複数の遊技状態を定めて、前記遊技を行う遊技制御手段と、を含み、 前記複数の遊技状態は、 一般遊技状態と、前記一般遊技状態よりも遊技者に有利になり得る有利遊技状態と、を含み、 前記図柄の表示の態様は、前記複数のリールが停止したときに図柄が位置する停止位置であって入賞の判断の対象となるように有効化された有効停止位置に、位置した図柄の並びであり、 前記役抽選手段は、 前記有利遊技状態を終了させるための終了役と、 入賞したときに成立する図柄の並びに、前記終了役に対応した終了図柄が含まれる終了図柄含有役と、 遊技者に有利になる有利役と、を含む役の抽選処理を行い、かつ、 前記終了図柄含有役に当選させるときには、前記有利役と重複して当選するように抽選処理を行い、 前記遊技制御手段は、ストップスイッチが遊技者によって操作されてから前記リールが停止するまでに、一の入賞ラインを通過した図柄の数が、所定数以下となるように、前記リールを停止制御するリール停止制御手段を含み、 前記複数のリールのうちの少なくとも1つのリールについて、前記有効停止位置の数と前記所定数との和以上の間隔で、前記終了図柄と前記有利役に対応した有利図柄とが、前記少なくとも1つのリールに配置され、 前記リール停止制御手段は、前記有利役と前記終了図柄含有役とに重複して当選しているときには、前記ストップスイッチが遊技者によって操作されたタイミングと前記所定数とに基づいて、前記有利図柄又は前記終了図柄のいずれかが前記有効停止位置に位置するように、前記少なくとも1つのリールを停止制御し、かつ、 前記遊技制御手段は、遊技状態が前記有利遊技状態である場合に、前記終了役に入賞したときには、前記有利遊技状態を終了させることを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 516D ,  A63F5/04 514G
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-012860   出願人:サミー株式会社
審査官引用 (4件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-306086   出願人:KPE株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-424504   出願人:アビリット株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-341645   出願人:サミー株式会社
全件表示

前のページに戻る