特許
J-GLOBAL ID:200903095332076260

緑化用コンクリートの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 幹雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-137857
公開番号(公開出願番号):特開平7-315904
出願日: 1994年05月30日
公開日(公表日): 1995年12月05日
要約:
【要約】【目的】 短期間で中性化が進行し、迅速に緑化されるコンクリートの製造方法の提供。【構成】 本発明の緑化用コンクリートの製造方法は、セメント及び粗骨材の混合物を混練、成形する緑化用コンクリートの製造方法において、該粗骨材が天然ゼオライトであり、かつ得られた混練物をオートクレーブ養生することを特徴とするものであり、前記混合物に繊維、混和材及び起泡剤が含有している。またこの混合物は混練した後、成形し、更にオートクレーブ養生する。ついで得られた成形物に肥料又は植物種子のいずれかまたは両方を含浸させる。
請求項(抜粋):
セメント及び粗骨材の混合物を混練、成形する緑化用コンクリートの製造方法において、該粗骨材が天然ゼオライトであり、かつ得られた混練物をオートクレーブ養生することを特徴とする緑化用コンクリートの製造方法。
IPC (9件):
C04B 28/02 ,  C04B 14/04 ,  C04B 14/38 ,  C04B 16/02 ,  C04B 16/06 ,  E02D 17/20 102 ,  C04B 14:38 ,  C04B 16:02 ,  C04B 16:06

前のページに戻る