特許
J-GLOBAL ID:200903095351598456

分散データベースシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 薄田 利幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-321828
公開番号(公開出願番号):特開平8-179980
出願日: 1994年12月26日
公開日(公表日): 1996年07月12日
要約:
【要約】【目的】データベースが複数のコンピュータシステムに分散されるような分散データベースシステムにおいて、文字コードやデータ形式の変換をユーザに意識させることなく異なるデータベース間でのデータ転送を行う。【構成】自コンピュータのデータベースから読み出されたデータのデータ属性又は他のコンピュータから送られて来たデータのデータ属性をデータ転送先データベースのデータ属性に変換するデータ変換手段を設け、データ転送元コンピュータのデータ属性とデータ転送先コンピュータのデータ属性とが不一致の時はデータ変換手段でデータ転送先のデータ属性に変換した後にデータ転送先に転送するか、または他のコンピュータから送られて来たデータのデータ属性が不一致の時はデータ属性の変換をした後にデータベースに格納する。
請求項(抜粋):
第1のデータベースを有する第1の情報処理装置と第2のデータベースを有する第2の情報処理装置とが通信路を介して接続され、第1の情報処理装置は第1のデータベースに含まれるデータを読み出して該通信路を介して第2の情報処理装置へ送信し、第2の情報処理装置は受信した該データを第2のデータベース中に格納するよう構成される分散データベースシステムにおいて、第1の情報処理装置は、第1のデータベースと第2のデータベースとについてそれぞれ文字コード及びデータ形式を含むデータベースの属性を定義する情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段上の第1のデータベースの属性定義情報を参照して関連するデータアクセスプログラムを起動し、第1のデータベースに含まれるデータを読み出し、該記憶手段上の第2のデータベースの属性定義情報を参照して第2のデータベースの文字コード及びデータ形式に変換し、変換されたデータを第2の情報処理装置へ送信する処理手段とを有することを特徴とする分散データベースシステム。
IPC (3件):
G06F 12/00 545 ,  G06F 12/00 511 ,  G06F 17/30
FI (2件):
G06F 15/40 310 C ,  G06F 15/401 340 C

前のページに戻る