特許
J-GLOBAL ID:200903095455727673

マルチ入力画像記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-061706
公開番号(公開出願番号):特開平6-276548
出願日: 1993年03月22日
公開日(公表日): 1994年09月30日
要約:
【要約】【目的】この発明は、簡易な構成で1台で複数チャンネルの画像信号を同時に記録することができ、しかも記録媒体の消費量も少なくてすみ経済的に有利であるマルチ入力画像記録再生装置を提供することを目的としている。【構成】デジタル化された輝度信号及び色差信号をそれぞれ所定数の画素でなるブロック単位に分割し、該ブロック単位で高能率符号化による圧縮処理を施して記録媒体に記録するとともに、記録媒体に記録された信号を読み取り元の輝度信号及び色差信号を再生する画像記録再生装置において、複数チャンネルに対応する複数のデジタル化された輝度信号が入力され各輝度信号を多重化して時系列的に出力する入力手段と、この入力手段から時系列的に出力される各輝度信号を、輝度信号の圧縮処理手段と色差信号の圧縮処理手段とに選択的に振り分けて圧縮処理させる制御手段とを備えている。
請求項(抜粋):
デジタル化された輝度信号及び色差信号をそれぞれ所定数の画素でなるブロック単位に分割し、該ブロック単位で高能率符号化による圧縮処理を施して記録媒体に記録するとともに、前記記録媒体に記録された信号を読み取り元の前記輝度信号及び色差信号を再生する画像記録再生装置において、複数チャンネルに対応する複数のデジタル化された輝度信号が入力され各輝度信号を多重化して時系列的に出力する入力手段と、この入力手段から時系列的に出力される各輝度信号を、前記輝度信号の圧縮処理手段と前記色差信号の圧縮処理手段とに選択的に振り分けて圧縮処理させる制御手段とを具備してなることを特徴とするマルチ入力画像記録再生装置。
IPC (2件):
H04N 9/80 ,  H04N 5/92

前のページに戻る