特許
J-GLOBAL ID:200903095476043928

機器制御装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉浦 正知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-207478
公開番号(公開出願番号):特開2003-022225
出願日: 2001年07月09日
公開日(公表日): 2003年01月24日
要約:
【要約】【課題】 被制御機器の状態が変化したときのみ動作し、被制御機器の状態変化をネットワークに接続された端末に送信する。【解決手段】 サーバ1には、機器接続検知回路2と、オブジェクト生成回路3と、メソッド呼び出し回路4との機能が含まれる。回路2では、複数のデジタル機器5の夫々がインタフェース6を介して接続されたことが検知される。回路3では、インタフェース6に機器5が接続されたことが検知されると、検知された機器5の固有の情報に基づいてオブジェクトが生成される。回路4では、端末7からネットワーク8を経由して機器5を操作するときに、オブジェクトの有する機能であるメソッドが呼び出される。サーバ1と機器5とは、インタフェース6によって接続され、サーバ1と端末7とは、ネットワーク8によって接続される。
請求項(抜粋):
インタフェースを介して接続された複数の被制御機器に対応した制御情報を生成し、端末から上記被制御機器を制御するときに、上記制御する被制御機器に対応した制御情報に対して制御信号を供給するようにした機器制御装置において、上記複数の被制御機器のそれぞれが上記インタフェースを介して接続されたことを検知する機器接続検知手段と、接続が検知された上記複数の被制御機器のそれぞれの固有の情報に基づいて、オブジェクトを生成するオブジェクト生成手段と、上記複数の被制御機器の中から情報を獲得したい被制御機器に対応したオブジェクトに、上記端末に対応したリスナを登録するリスナ登録手段と、上記被制御機器に状態変化が発生したときに、状態変化が発生した上記被制御機器に対応するオブジェクトに登録されているリスナを用いて上記被制御機器に発生した状態変化を知らせるイベントを、上記リスナに対応する上記端末に発行するイベント発行手段とからなることを特徴とする機器制御装置。
IPC (7件):
G06F 13/00 357 ,  G06F 9/445 ,  G06F 13/14 330 ,  H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 311 ,  H04Q 9/02 ,  G06F 11/30
FI (7件):
G06F 13/00 357 A ,  G06F 13/14 330 E ,  H04Q 9/00 301 D ,  H04Q 9/00 311 K ,  H04Q 9/02 B ,  G06F 11/30 J ,  G06F 9/06 610 B
Fターム (37件):
5B014EB03 ,  5B014FB04 ,  5B014GD05 ,  5B014GD22 ,  5B014GD33 ,  5B014GD35 ,  5B014HC05 ,  5B014HC13 ,  5B042GA08 ,  5B042GA12 ,  5B042GA18 ,  5B042GB05 ,  5B042GC15 ,  5B042JJ17 ,  5B042LA19 ,  5B076AA04 ,  5B076AA05 ,  5B076AA06 ,  5B089GA23 ,  5B089GB02 ,  5B089JA35 ,  5B089JB16 ,  5B089KA06 ,  5B089KA13 ,  5B089KC28 ,  5K048BA12 ,  5K048CA08 ,  5K048DA05 ,  5K048DC04 ,  5K048EA11 ,  5K048EB02 ,  5K048EB12 ,  5K048EB13 ,  5K048FC01 ,  5K048GC01 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02

前のページに戻る