特許
J-GLOBAL ID:200903095482031729

オゾン水製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平井 信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-303047
公開番号(公開出願番号):特開平8-134678
出願日: 1994年11月11日
公開日(公表日): 1996年05月28日
要約:
【要約】【目的】 鉛化合物を使用せず貴金属電極を使用した水電解法で容易に高濃度のオゾン水が連続的に得られるオゾン水製造装置を提供する。【構成】 固形電解質膜の一面にオゾン発生触媒機能を有した貴金属製金網よりなる陽極電極を、他面に金網よりなる陰極電極を夫々圧接し、固形電解質膜の陽極電極側と陰極電極側とには、陽極電極を覆う陽極ジャケットと、陰極電極を覆う陰極ジャケットとを設け、陽極ジャケットと陰極ジャケットとには、電解質が溶解している原料水が陽極ジャケット内及び陰極ジャケット内を流過するようになす、流入口と流出口とを夫々設け、陽極電極と陰極電極との間に直流電圧を印加してなる。
請求項(抜粋):
固形電解質膜(1)の一面にオゾン発生触媒機能を有した貴金属製金網よりなる陽極電極(2)を、他面に金網よりなる陰極電極(3)を夫々圧接し、上記固形電解質膜(1)の陽極電極(2)側と陰極電極(3)側とには、陽極電極(2)を覆う陽極ジャケット(4)と、陰極電極(3)を覆う陰極ジャケット(5)とを設け、該陽極ジャケット(4)と陰極ジャケット(5)とには、電解質が溶解している原料水が該陽極ジャケット(4)内及び陰極ジャケット(5)内を流過するようになす、流入口(6a,6b)と流出口(7a,7b)とを夫々設け、上記陽極電極(2)と陰極電極(3)との間に直流電圧を印加してなるオゾン水製造装置。
IPC (3件):
C25B 9/00 301 ,  C01B 13/10 ,  C25B 1/30
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開平3-267389
  • 特開平4-119903
  • 特開平4-311585
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開平3-267389
  • 特開平4-119903
  • 特開平4-311585
全件表示

前のページに戻る