特許
J-GLOBAL ID:200903095577679904

熱交換器及び熱交換器の運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小山 有 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-100794
公開番号(公開出願番号):特開平9-229585
出願日: 1996年04月23日
公開日(公表日): 1997年09月05日
要約:
【要約】【課題】 熱交換器のフィンの表面に形成した親水性表面層の親水性が経時的に低下してくる。【解決手段】 熱交換器は内部を熱媒体が流れるパイプ1に多数枚のフィン2...を対向して取付け、このフィン2はアルミニウム平板からなり、その表面には表面層3が形成されている。表面層3はSi-O結合を有するシリコーン樹脂をマトリクスとして内部に光半導体粒子としてTiO2粒子が分散しており、光源4から、TiO2を励起し得る波長の光(紫外線)を照射することで、表面層3は親水性を発揮する。
請求項(抜粋):
熱媒体が流通するパイプにフィンが取り付けられ、このフィンの表面には親水性表面層が形成されている熱交換器において、前記親水性表面層中には光半導体粒子が含まれていることを特徴とする熱交換器。
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開平2-202967
  • 脱臭機能付き熱交換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-098632   出願人:シャープ株式会社
  • 親水性被膜ならびにその被膜の形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-110444   出願人:セントラル硝子株式会社
全件表示

前のページに戻る