特許
J-GLOBAL ID:200903095601679058

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀 進 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-093710
公開番号(公開出願番号):特開平8-280873
出願日: 1995年04月17日
公開日(公表日): 1996年10月29日
要約:
【要約】【目的】 1つの特定入賞態様に対して複数種類の特定入賞図柄を持つ場合、単に特定入賞状態の発生や終了を報知するだけでなく、その特定入賞図柄に対応した報知をすることにより、複数種類の特定入賞図柄のどれであるかも遊技者が認識できるようにした遊技機を提供する。【構成】 複数の図柄を可変表示する可変表示部(2,3,4)と、その可変表示が停止した時の表示態様について乱数サンプリングにより入賞判定を行い、その判定結果に基づいて可変表示部(2,3,4)の動作を制御する制御部とを備えた遊技機(1)において、制御部は、入賞判定により、複数の入賞図柄を持つ特定入賞が発生したとき、その特定入賞の図柄に応じて、視覚的報知と聴覚的報知から成る複数種類の報知のうちの1つで遊技者に報知する。
請求項(抜粋):
複数の図柄を可変表示する可変表示部と、該可変表示部の可変表示が停止した時の表示態様について乱数サンプリングにより入賞判定を行い、その判定結果に基づいて前記可変表示部の可変表示動作を制御する制御部とを備えた遊技機において、前記制御部は、前記入賞判定により、複数の入賞図柄を持つ特定入賞が発生したとき、その特定入賞の図柄に応じて、視覚的報知と聴覚的報知から成る複数種類の報知のうちの1つで遊技者に報知するように構成したことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 5/04 512 ,  A63F 7/02 350
FI (2件):
A63F 5/04 512 E ,  A63F 7/02 350 Z
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-144582
  • 特開昭62-127086

前のページに戻る