特許
J-GLOBAL ID:200903095689181615

成分定量分析装置及び食味評価装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-031749
公開番号(公開出願番号):特開平6-313754
出願日: 1994年03月02日
公開日(公表日): 1994年11月08日
要約:
【要約】【目的】 構成上簡単で測定精度を十分に確保でき、水分を含む試料を無粉砕で分析できる成分定量分析装置及びこれを利用する食味評価装置を得る。【構成】 測定用光線束を試料Sに照射する光源1を備え、試料Sを透過してくる透過光のスペクトル分布を得て試料中の化学的成分を定量する成分定量分析装置に、赤外線放射源を光源として備え、透過光を受光して、試料Sの化学的成分に対応する特定の波長を含む波長毎に分光する回折格子と、回折格子で波長毎に分光された前記透過光を同時に波長毎に受光して出力信号に変換するアレイ型受光素子7とを暗箱5b内に位置固定して備え、アレイ型受光素子7の検出波長域を0.5〜1.0μmの間にある近々赤外線域を含む波長域に設定して、測定用光線束が透過する試料位置が変わるように構成する。
請求項(抜粋):
測定用光線束を試料(S)に照射する光源(1)を備え、前記試料(S)を透過してくる透過光のスペクトル分布を得て前記試料中の化学的成分を定量する成分定量分析装置であって、前記光源(1)としての赤外線放射源を備えるとともに、前記透過光を受光して、前記試料(S)の化学的成分に対応する特定の波長を含む波長毎に分光する回折格子と、前記回折格子で波長毎に分光された前記透過光を同時に波長毎に受光して出力信号に変換するアレイ型受光素子(7)とを暗箱(5b)内に位置固定して備えた成分定量分析装置。
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-132939
  • 特開昭57-111422
  • 特開昭55-146040
全件表示

前のページに戻る