特許
J-GLOBAL ID:200903095704810837

赤外線通信システム及び赤外線通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奈良 武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-210922
公開番号(公開出願番号):特開平10-056428
出願日: 1996年08月09日
公開日(公表日): 1998年02月24日
要約:
【要約】【課題】 赤外線通信が可能であるか否かの判断を確実に、しかも簡単に行う。【解決手段】 赤外線送信手段3と、赤外線送信手段3の近傍に配置され外部からの赤外線データ及び赤外線送信手段3から送信された赤外線データを受信する赤外線受信手段4と、赤外線送信手段3から送信されるデータを出力するデータ出力手段とを備え、データ出力手段から出力されたデータと同一データが赤外線受信手段4によって受信されたか否かによりデータの送受信が正確に行われるか否かを判断する。赤外線通信に使用する赤外線送信手段3及び赤外線受信手段4によって、通信の可、不可を直接に判断するため、信頼のある判断を簡単に行うことができる。
請求項(抜粋):
赤外線送信手段と、この赤外線送信手段の近傍に配置され外部からの赤外線データ及び前記赤外線送信手段から送信された赤外線データを受信する赤外線受信手段と、前記赤外線送信手段から送信されるデータを出力するデータ出力手段と、このデータ出力手段から出力されたデータと同一データが前記赤外線受信手段によって受信されたか否かによりデータの送受信が正確に行われるか否かを判断する判断手段と、を備えていることを特徴とする赤外線通信システム。
IPC (6件):
H04B 10/28 ,  H04B 10/26 ,  H04B 10/14 ,  H04B 10/04 ,  H04B 10/06 ,  H04B 10/08
FI (2件):
H04B 9/00 Y ,  H04B 9/00 K

前のページに戻る