特許
J-GLOBAL ID:200903095747776462

接続端子の接続構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本田 崇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-084554
公開番号(公開出願番号):特開平6-124735
出願日: 1991年03月26日
公開日(公表日): 1994年05月06日
要約:
【要約】【目的】被接続体の電極と接続端子とを確実に接続させることができ、また、操作者が接続端子に触れる心配もない接続端子の接続構造の提供。【構成】筐体20に設けられた開口部24から挿入される被接続体23に筐体20内に設けられた接続端子28を電気的に接続させる接続構造において、被接続体23は開口部24への挿入方向と並行な面25に電極26が設けられ、筐体20内には開口部24へ挿入された被接続体23と当接し所定方向へ回動させられるレバー30が設けられ、接続端子28は所定方向へ回動させられるレバー30により電極26に当接する方向へ移動させられる。
請求項(抜粋):
電子機器の筐体に設けられた開口部から挿入される被接続体に前記筐体内に設けられた接続端子を電気的に接続させる接続端子の接続構造において、前記被接続体は前記開口部への挿入方向と並行な面に電極が設けられ、前記筐体内には前記開口部へ挿入された前記被接続体と当接し所定方向へ回動させられるレバーが設けられ、前記接続端子は前記所定方向へ回動させられる前記レバーにより前記電極に当接する方向へ移動させられることを特徴とする接続端子の接続構造。
IPC (4件):
H01R 4/50 ,  H01M 2/10 ,  H01M 10/46 ,  H01R 4/48
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭62-098906

前のページに戻る